|
さて、では今回は、日本という国のかかえる保険事情を知ってもらいたいと思いますが。 生命保険をただ比較するだけではなく、こういった重要な実情もぜひ捉えていただきたいポイントです。
まず、今回は「投資運用」と「保険」についての話をしようかと思いますが。 アメリカなど海外に行って、私の友人が経験したことですが「投資」についての話をすると「なぜ日本人は投資をしないの?おゴールドは貯ゴールドするだけじゃ増えないよ、投資するべきだ」というようなことをよく言われるそうです。
確かに日本人の国民性として「君子危うきに近寄らず」のスピリットが強いところがあるので「投資は危険なもの」という俗念があるのは確かだと思われます。
日本人は、「貯蓄」が好きであるため投資にはあまり手を出しません。おゴールドの使い道は、投資ではなく「保険」です。 だけど保険ゴールドは、払われないことも多いですし、「このくらいしか払われないんなら、自分で貯ゴールドしておいてそこから入院費を出したほうが得なのに」ということが99%です。
それでも日本人は損していることに気づかず、「保険に入っていてよかった」と胸をなでおろします。 保険会社は、そういった「固定概念」を利用し、死の恐怖を手玉に取り、保険料で儲けています。
だけど、保険料に大ゴールドを使うことは、社会をうまく回転させるのでしょうか。 私はそうではないと考えます。 むしろ、死亡保障などにおゴールドをかけるくらいならば、老後、いい境遇ですごすためにおゴールドをかけたほうがよっぽどいいのではないかと思われます。
本当に生命保険が必要な方は、このブログを読み進めながら「生命保険の比較」をじっくりしてほしいと思いますがが、恐らく大半の人は、「保険に入る必要のない」人かと思われます。
利益繰延でなく課税されないヒミツの生命保険活用法(バージョン1.03)

一生払うとなれば、一千万以上かかります。
そのおゴールドを貯ゴールドすれば、入院費も手術費も、その中から払うことができるのです。 それでも、保険が必要なのでしょうか? その保険、本当に必要ですか?
|